1
またまた数週間ぶりの丸一日お休み!の日曜日。
思いっきり寝坊して、南へ向かいました。 ランチは Y が「美味しいらしい」と評判を聞いて来た Woody's ![]() 中途半端な時間だったので空いていましたが、 食べ終わった時には満席!いつもはもっと混雑しているそう。 スープの後は、お花がのったサラダ ![]() そしてガッツリメインのBBQブルーチーズバーガーと、 アボガド入りのカルフォニアバーガー! ![]() うまー^o^ お腹もいっぱいになった後は、糸満市公設市場の “ちむちむ市場” へ 「市場」や「マルシェ」と聞くと、どうも行きたくなるワタシ… この日は梅雨とは思えないほど良い天気。 駐車場のあった漁港では、ハーリーの練習風景を見る事ができました。 ![]() 道路を渡るとすぐに市場があります。 ![]() 入り口からちょっとアジアな雰囲気 ![]() 手づくりものが売られていたり ![]() hacomacoさんのライブをしていたり ![]() 地元の人達がワイワイ集まって来るような、そんな市場。 ![]() ニヘデビール片手に音楽聞いてまったり。ふ〜楽しかった ^^ メッセージは右欄の “メールお問い合わせ” より♪ ![]() * Blog MURA *
ひさびさに、カフェランチ ♪ 行って来ました。
ウワサに聞いていた北中城の SANS SOUCI(サンスーシー) ![]() いつも混んでいるとの事だったので「待たされるかな?」と思っていましたが 一段落着いた頃だったようで、ちょうど空いたテーブル席に通されました。 窓から庭が見えて気持ちいい。 ![]() 「沖縄と京都のコラボレーション」がコンセプトのこのお店。 沖縄県産食材と京都直送食材を多く使用しているそう。 魅力的なメニューの中から 人気のふわとろ親子丼とごまカレー温玉うどんをいただきました。 ![]() 濃すぎず薄すぎず、どちらも美味しい〜 ^o^ 食欲は止まらず、こちらも人気のパフェもオーダー ![]() Y と取り合うように食べて ^^; ごちそうさま。 ![]() や〜美味しかった。 他にも試してみたいメーニューがあるのでまた行ってみよ! ![]() * Blog MURA *
ジメジメとした天気が続く沖縄…
こんなに蒸し暑いというのに、北海道では季節外れの雪が降ったそう 日本列島はタテに長いもんなぁ〜 で、季節外れつながりで ^^; 大根を煮てみました。 ![]() まぁまぁ、ちゃんとできた方です。 なぜ今頃、旬を過ぎた大根煮なのか?というと、 このお出汁を使ってみたかったから。 ![]() 先日の大阪滞在時、友だちに「おいしいよ〜」と連れられて行った 茅乃舎(かやのや)グランフロント大阪店 レジは行列で大盛況。 ドレッシングやポン酢もおいしそう! お出汁を試飲して「うま!」となったので、みんなでお買い上げ。 やたらと「大根を煮ると美味しいです!」と店員さんが叫んでいたので 使い始めに、まずは “大根” 煮てみた訳です ^^ 小分けのパックになっているので使いやすく 袋を破り、出汁そのものを調味料として野菜炒めなどの料理にも使えるそう。 ![]() 大根煮で使った出がらしも、袋を破ってフリカケに。 ![]() カラダにも良さそうだし、他にもいろいろ使えそう♪ ![]() * Blog MURA *
実家に帰った時、庭の花の写真を撮りました。
庭と言ってもマンションの庭なので広くはないのですが 父と母が、あ〜だこ〜だと揉めながらも楽しんで育てている様子 ^^ ![]() 残念ながら、私はガーデニングの才能を受け継がなかったらしく 何でもすぐに枯らしてしまうので… -_-;) 「苗や種からお花を咲かす」というだけでもすごいなぁ〜と思うのです。 ![]() チューリップ等のカラフルどころがもう咲き終わっていたので、 地味な(?)お花ばかりですが… ![]() 育った植物は部屋の中に飾ったり、お茶のお稽古に持っていったり 写真が趣味の父には格好の被写体になっているようです。 ![]() この小梅は収穫してまた漬けられるのかな? ![]() この時期、一番可愛らしく咲いていたのはモッコウバラでした。 ![]() そしておばあちゃんも花を育てるのがとっても上手。 ![]() 花びらの濃淡が美しい藤が見事に咲いていました。 鉢植えでもこんなにキレイに育つんだな〜 ![]() * Blog MURA *
沖縄に来てから初めて、ウチでたこ焼きを作りました。
張り切って “たこ焼き器” 付きのホットプレートを買ったのに すっかり存在を忘れてた… タコにキャベツに紅ショウガ、ネギ、天かすを入れてジュー! ![]() そういえば東京で数年働いていたとき 派遣で色んな会社へ行っていたのですが 私が大阪から来た事が解ると、必ず最初に 「家にたこ焼き器はあるのか?」 と、聞かれました ^^; 本当によく聞かれたなぁ〜 もちろん、実家にもガス式のがありましたよ。 いつもは家族で役割分担ができたけど、今回は2人なので大忙し! 流してのっけて焼いてひっくり返して…食べる暇もありませんっ ![]() Y も仕事から疲れて帰って来たというのに ひっくり返し作業に強制参加ですでに汗だく… -_-;) ![]() 海老せんではさんだり、チーズやウィンナーを入れてみたり(タコが足りなくなった…) カタチはともかく美味しくできました♪ ![]() ひっくり返すのがチョットうまくなったので(?) 後日、ホットケーキミックスにレーズンやチョコを入れて焼いてみました。 ![]() 思ってたよりしっとりしてうま〜♪ ![]() * Blog MURA *
と言っても宝くじではありません。
つい最近 Y と盛り上がって手を出したスクラッチくじも見事ハズレ… あぁぁ…無駄遣いしてしまった -_-;) 反省… 当たったのはコレ ↓ ![]() お米です〜♪ お米の袋のシールをせっせと集めて応募したの、すっかり忘れてた! ごはん食いの我が家には嬉しい届きもの ^^ 先月のバスツアーのお米も4人分貰ってきたし(実家ではあまりお米を食べないので) ![]() Y の会社の方からいただいた新潟棚田米のコシヒカリや マンションで非常食用のアルファ米が配られたり ![]() 最近、お米づいてるわぁ〜 ^^ 嬉しいけれど食べ過ぎないようにしないと!大阪里帰りで体重また増えてたし… ![]() * Blog MURA *
最近(いつも?)ハードワーカー気味な Y ですが、
先週やっと丸一日休みが取れました。 そして待ちに待ったボーナス〜♪ 私は小さな広告制作会社をウロチョロしていたので ボーナスなんてものには縁遠く… 毎日一生懸命働いている Y に感謝感謝です > < で、急遽 “ボーナス前夜祭” としてお肉を食べにいきました! めでたい時には肉を食らうのだ ^o^ ![]() こちら前々から美味しいと聞いていた老舗のステーキレストラン エメラルド 前は「薄暗い」「怪しい」雰囲気だったようですが、数年前に改装されたそうで、 そんな雰囲気はなく落ち着く空間になっていました。 ![]() 人気店なので、到着した時は満席。 数分待って通されたのはパブラウンジエリア。 なんかお肉食べる雰囲気じゃないけどココでいいのか!? まいっか!食べるぞー! ![]() まずはサラダとスープ。 ![]() そして、お客さんの8割がオーダーするというメニュー エメラルド特製ジャンボステーキ! 350gもあるので完食できるかちょっと心配でしたが 「女性でも、皆さんペロリと食べてしまいます」とのこと。 ジュージューと音をたてながら紙をかぶせられた状態で登場 ![]() テーブルに置いてある「おすすめな食べ方」によると 1. 鉄板のふちにニンニクをのせ、ジュージューがおさまるまで紙はそのまま。 2. 紙を取って、そのままで2切れ食べる(下味がついているので美味しい) 3. 塩・コショーで食べてみる 4. 鉄板のふちのニンニクを付けて食べる 5. オリジナルのステーキソースを混ぜ入れる とあり、まさにその通りに食べ進み ![]() ペロッと完食。ちょー満腹、ちょー満足〜 *^^* ![]() * Blog MURA * 1
|
memo
尼崎生まれの大阪育ち
6年間のロンドン滞在後 2009年7月より 沖縄へ嫁に来ました ♪ * * * * * * Friend's Shop Coppoletta Kica ♪ メールお問い合わせ ♪ フォロー中のブログ
LONDON=TOKYO... 飲むりえーるの気まぐれ日... 旅するアラフォー独身会社... 倫敦のハムステッド・ヒースから 大阪での私の日常 ロンドンlono日記 ++ 5 senses++ panda party 外部リンク
カテゴリ
life restaurant cafe bar & pub friends beach anniversary drive foods shopping london satogaeri DIY travel movie 検索
以前の記事
2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin | ||||||||||||||
ファン申請 |
||